皆さんこんにちは。
本日は皆さんに香港で生活する上で役立っているスマホアプリをご紹介したいと思います。
ググるといろいろ香港のローカルアプリが紹介されていて、試すのが好きな私はほとんどの物を試しましたが、使わなくなったものがほとんどです。
香港ローカルアプリのご紹介は他のサイトがたくさんやってるので、今回は実体験として数年たっても使い続けている本当に役に立つと感じたアプリだけを以下の通りご紹介したいと思います。
傾向としてはウィジェットの機能が付いてるものが多いです。
なお、香港ローカルアプリをダウンロードしたい方は、 アプリストアで居住している地域を香港に設定する必要があります。
私は香港のアカウントと日本のアカウントをそれぞれつくりました。
KMB (香港)
便利な点
路線とバス停を指定すれば、何分後にバスが来るか高い精度でわかる。
CITY BUS(香港)
便利な点
同上
MTR(香港)
便利な点
異常があった路線の情報がリアルタイムに通知がくる
UBER(香港)
便利な点
言葉を話さなくても目的地に行ける。丁寧な対応のドライバー多い。 UBERブラックを使えばアルファードのような7人乗りの車も呼べる
香港天文台(香港)
便利な点
台風が来たときに、進路予測、位置情報などリアルタイムにわかるウィジェットもあり便利
AIRMATTER(香港)
便利な点
ウィジェットで1時間おきの空気の汚れの状況がわかる
SKYSCANNER(日本)
便利な点
trip.comがやっているだけあって、エコノミー航空券は最安を探してくる。
HKEXPRESS(香港)
便利な点
香港から激安で3時間圏内の旅行に便利
BULLIONVAULT
便利な点
1トロイオンスあたりの金の相場がわかる。必要に応じてハンセン銀行本店で購入できる
CYMO FX(日本)
便利な点
ウィジェットで為替相場がリアルタイムにわかる。為替に影響与えるイベントもリアルタイムに通知される。 タイミング見て、HSBCで換金。
その他
DIDI
言わずと知れた中国版UBER 。中国出張のお供
WechatPayを使えば、汚い人民元を持つ必要ありません。中国の銀行口座持たなくても使えるようになった
VyperVPN
中国の金盾(ネット規制)をくぐり抜けるのに重宝
BLACKJACK
ベーシックストラテジーを学べる
マカオに行く前に練習になる
Google翻訳
かったるい長文はコピペで一発翻訳。引っ掛かりがある所だけ自分で翻訳
Google MAP
渋滞情報が分かるので赤いタクシーの遠回りする方便を論破
Coincheck
ウィジェットで仮想通貨の相場がリアルタイムにわかる。
HSBC
言わずと知れた、香港の銀行アプリ。ネットバンキング
591房屋交易
賃貸も含めた部屋の相場がわかる。